かぼちゃのいとこ煮を作りました♪ 湯野上・芦ノ牧ユニット職員Sさんの家で余っていたかぼちゃ・・・ 小豆と一緒に煮れば美味しいおやつに変身!! ほんのり甘くて美味しい(*^▽^*) ところで、かぼちゃと小豆はなぜ「いとこ煮」と呼ばれているかわかりますか?? 所説あるようですが、火の通りにくい物から、おいおい順番に入れて煮ていくことから、おいおい→甥甥で、いとこ煮になったそうです。 意味を調べていくと、ちょっとだけ勉強になりますね☆
お誕生日献立♪ 11月1日は塩沢ユニット I・K様のお誕生日です♪ リクエストメニューは「フルーツヨーグルト」でした♪ ご飯、擬製豆腐、菜の花とささみの梅マヨ和え、豚汁と一緒に提供しました♪ お誕生日おめでとうございます(^^)★☆
タコパ♪ タコはないけど… なんちゃってタコパをしよう! 湯野上・芦ノ牧ユニットの今日のおやつは タコの代わりに魚肉ソーセージとチーズを入れた たこ焼き(もどき)です! 出来上がるまでエプロンたたみをしながら待ちます 仕事の後のおやつは特別美味しいですね(^O^)