指の運動♪(東山・熱海ユニット) 節分に撒く“豆”の代用として 新聞紙を丸めてテープ止めを施した「ボール作り」を 先日、入居者様に行っていただきました。 丸める作業は「指の運動」になることを職員が入居者様にお伝えすると ご入居の男性T様が、丸め終えた新聞紙を今度はひろげ始めました(?!)。 男性T様「丸めるのが運動なら、ひろげるのも運動だべ(笑)」 …………………………………..一本取られました(^^;汗)。 (※ちなみに可愛らしい節分用の枡はN職員のお手製です^^。)
豆まきゲーム 名目津ユニット編 全体行事の豆まきが中止となったため、 名目津ユニットリビングで簡単なミニゲームを行いました。 丸めた新聞紙を豆にみたて、 紙袋を鬼の的として皆さんに投げていただきました。 笑いあり、真剣に集中の一投の時間ありで、楽しいひと時でした☆
豆まきゲーム 土湯ユニット編 節分の全体行事が中止となったためユニットリビングにてゲームを行いました。 土湯は丸めた新聞紙を豆にみたてて的あてゲームを行いました。 丸めた新聞紙をどうしたらホワイトボードの的にくっつける事ができるのか? 皆さんと一緒に考え、ガムテープを巻く事を思いつき、 ホワイトボードに書いた的は普通じゃ面白くないから… とあちこちに加点や減点等の工夫もしました☆ ゲームに夢中で写真の枚数が少なかったのですが、 久しぶりに大笑いしながらゲームを楽しみました♪ その後は、おやつに甘納豆を召し上がっていただきました。
湯野上・芦ノ牧ユニットにも鬼が来ました!!!!! 「鬼は外、福は内」と手作りボールを鬼に投げたり、 鬼を見てビックリしたりと楽しい時間を過ごす事ができました。 おやつは美味しい美味しい甘納豆♪♪ 甘納豆は投げないで~~~~!!
(懐古録)【どでかい“ベビースター”のお好み焼き♪(東山・熱海ユニット) こちらもスッカリご報告が漏れていましたが。。。 昨年の某日、ユニットで提供した「お好み焼き」の続編(!)。 前回は「やきそば」をトッピングしましたが 今回は「ベビースター」を投入(!!!)。 更に、前回の反省点を踏まえ 天カス/キャベツも増量(!!!) ふわふわ&ザクザクの食感も増量(?!)で 入居者様に喜んで頂きました(^^;汗)。